NEWS

理事会開催のご報告

教育審議会は、去る 3 月 10 日(水)夕刻、理事会を開催いたしましたので、概要、下記のとおり、ご報告申し上げます。

1. 理事会人事案

理事及びニューヨーク教育管理委員・ニュージャージー学校運営委員の交替が承認されました。

2. ニューヨーク日本学校中・長期計画委員会報告

標記委員会より、ニューヨーク日本人学校移転に関する進捗状況につき報告がありました。

3. 2021 年度予算案

審議会全体(全日校 2 校、補習校 2 校及び審議会事務局)の 2021 年度予算は、ニューヨーク日本人学校の校舎借料の大幅な値上がりや COVID-19 の影響により補習授業校での生徒数が激減していることを受け、約 83 万ドルの赤字予算で承認されました。

なお、2020 年度は当初約 49 万ドルの赤字予算としておりましたが、政府援助の大幅増加などにより、36 万ドルの黒字決算を見込んでおります。新年度につきましては、政府援助の大幅増などは見込めないことから、極めて厳しい状況となっておりますが、生徒増に努力するとともに、経費削減努力を継続してまいります。

4. 企業寄付受付状況

例年通り審議会よりニューヨーク商工会議所会員企業をはじめとするトライステート地区の各企業・個人営業の方に教育資金の支援をご依頼申し上げました。COVID-19 の影響により、寄付企業数及び寄付額ともに伸び悩み、理事会開催時点で 18 万ドルの寄付金を頂戴したことが報告されました。昨年度と比較いたしますと 3.5 万ドルの減となっております。

5. 各校長の報告

各学校から概要以下のような近況報告がありました。

  • NY 日本人学校: 学校の移転、COVID-19 対策、IT 環境整備等による教育の充実
  • NJ 日本人学校: COVID-19 による教職員・児童生徒の心のケアの充実
  • NY 補習授業校: オンライン授業下での行事の在り方、生徒や保護者のケア
  • NJ 補習授業校: 新年度からの対面授業の開始、COVID-19 下での行事の在り方