NEWS

理事会開催のご報告

教育審議会は、去る 3 月 25 日(水)、定例理事会を開催いたしました。以下、理
事会で報告・承認された内容につきご報告申し上げます。

1. 理事会人事

ご帰国、ご帰任に伴う理事、各委員会委員の後任人事が承認されました。詳細につきましては教育審議会ホームページ「理事会・管理委員会・運営委員会メンバー」(https://jeiny.org/aboutus/jeiny/members/)をご覧ください。

2. 2009 年度予算案について

教育審議会全体の新年度予算(全日校 2 校、補習授業校 2 校、審議会事務局および教育文化交流センター・教育相談室の合計)は、収入約 571 万ドル、支出約 586 万ドルの差し引き約 15 万ドルの赤字予算と致しました。

2008 年度は約 42 万ドルの赤字予算でスタートしましたが、各校、事務局その他関係者の収支改善努力もあり、予算より 10 万ドル余り赤字が減少する見込みとなっております。

大変厳しい経済状況が続いており、生徒増も余り期待できない状況ですが、教育審議会として教育の質を維持しながら、収支改善のためにできる限りの努力を続けて参ります。

3. 「NY 日本人学校中長期計画委員会」からの報告

同委員会委員長より、NY 日本人学校の移転先について、引き続き検討を続けている旨の報告がありました。

4. 2008 年度企業寄付報告並びに 2009 年度企業寄付

  1. 2008 年度企業寄付報告
    2008 年度は、ニューヨーク日本商工会議所会員企業をはじめ、トライステート地区の企業等約 200 社から、合計約 22.1 万ドルのご寄付をいただいた旨の報告がありました。
  2. 2009 年度寄付依頼について
    教育審議会の財政対策の一環として、従来からニューヨーク日本商工会議所会員企業をはじめトライステート地区の日系企業・関係者へご支援をお願いしておりますが、2009 年度も 2008 年度と同じ要領で寄付をお願いすることが提案され、承認されました。
  3. 募金小委員会の設置について
    企業への寄付依頼に加えて、多角的に寄付依頼のあり方を検討するために募金小委員会を設置することが承認されました。

5. NY/NJ 各運営委員会、事務局、各校長の報告

各委員会、各学校からの近況報告がありました。