Q
寄付金はどのようにして集めるのですか?
A
毎年商工会議所(JCCI )の会員企業、その他主に日系企業を対象にして寄付を募ります。
Q
毎年どの位の企業寄付が集まり、どのように使われるのですか?
A
右表は過去 8 年間の寄付状況です。
頂いた寄付は全日校及び補習授業校の設置・運営母体としての日本人教育審議会・教育文化交流センターの活動に必要な諸経費(いわゆる共通経費として専門職報酬、事務費、人件費、会合費、地域交流活動費等)に充当させて頂いております。
寄付年度 | 応募企業数 | 応募金額 |
---|---|---|
2023 | 79 | $194,825 |
2022 | 77 | $189,575 |
2021 | 75 | $187,475 |
2020 | 69 | $195,145 |
2019 | 89 | $219,155 |
2018 | 103 | $239,766 |
2017 | 105 | $182,242 |
2016 | 102 | $170,450 |
Q
審議会としての会計報告はどうなっていますか。
A
毎年外部の独立監査法人に依頼し、厳正かつ公正な監査を受けて上で会計報告を行っております。
Q
審議会傘下学校の授業料はここ 毎年値上がりですが、今後もこのような状況がつづくのでしょうか。
A
授業料算定には、各学校に帰属する収入(授業料、政府補助金等)と支出(校舎、事務所借用料、事務経費等)をベースとした収支報告を使います。この収支がバランスすることを目標としていますが、残念ながら近年は諸々の物価上昇の影響で値上げせざるを得ない状況にあります。
Q
奨学金制度があると聞きましたが、具体的に教えて下さい。
A
現在、補習授業校の生徒を対象に、年に 1度奨学金対象者を募っております。詳細は各補習授業校事務所へお問い合わせ下さい。